2023年05月23日

ひとり旅 奥飛騨担当者名:スタッフ

ひとり旅 奥飛騨 スタッフの佐々木です。私は岐阜県各務原市の出身で、地元の岐阜車体で勤務しています。GWの長期連休を利用して、奥飛騨までひとり旅に行ってきました!

ひとり旅 奥飛騨 奥飛騨には様々な温泉が湧いていて、昔から湯治先として有名です。ここ各務原から、特急・バスと乗り継いで、およそ3時間の距離です。

ひとり旅 奥飛騨 今回、宿泊した旅館は約150年の歴史がある豪農の館を移築したものです。ロビーの囲炉裏には、実際に火が焚かれ、薪や炭の香りが館内を包んでいます。奥飛騨の集落にある古民家のような落ち着いた空間で、どこか懐かしさも感じながらリラックスできました。

ひとり旅 奥飛騨 写真は、旅館の囲炉裏と、近くにある居酒屋で食事したときのものです。飛騨の郷土料理を中心に、山菜などの山の幸をいっぱい楽しみました。

ひとり旅 奥飛騨 日常から離れて、ゆっくりとした時間を過ごせました。気分もリフレッシュできたので、これから仕事も頑張ります!!


2023年03月29日

名古屋城 春まつり担当者名:スタッフ

名古屋城 春まつり スタッフの與那城・宮國です。僕らは地元沖縄の先輩・後輩の間柄なのですが、今年3月よりサミット東海で一緒に働くことになりました。

名古屋城 春まつり 春になり気温もだいぶ暖かくなってきました。せっかく同じ愛知県で暮らすことになったのですから、これからは積極的に東海エリアの観光名所を巡っていきたいと思います!

名古屋城 春まつり 今回は伊勢神宮へ参拝に行く予定でしたが、当日は雨で天候が悪く、予定を変更し名古屋城へむかいました。

名古屋城 春まつり 名城公園では、ちょうど「名古屋城春まつり」が開催されており、とてもきれいな桜を見ることができました。「本丸御殿」の中も見学しましたが、ここまで豪華な内装だとは思ってなかったので驚きでした。

名古屋城 春まつり 時間があれば、またゆっくりと見学したいです。そして次こそは伊勢神宮を楽しんできたいと思います。


2023年03月14日

国宝・犬山城担当者名:スタッフ

国宝・犬山城 こんにちは!スタッフの城間です。

沖縄から来て半年がたちました。職場の環境にも慣れ、ここ各務原も過ごしやすく長く居たいと考えています。最近、職場の人におすすめの観光地を尋ねたら、「国宝・犬山城」を紹介されたので、さっそく行ってきました!

国宝・犬山城 犬山城へのアクセスですが、寮を出発してからなんと30分かかりませんでした。

【寮→名電各務原(徒歩10分)・名電各務原→犬山遊園駅(電車8分)・犬山遊園駅→犬山城(徒歩5分)】

国宝・犬山城 犬山城周辺は、昔ながらの街並み(城下町)が整備され、観光スポットになっています。犬山城の天守閣に登ると、各務原の街が一望できるすばらしい景色を見ることができました。その時の景色が上の画像です。木曽川の流れもすごいんです。

国宝・犬山城 あと帰りは、岐阜県名物の鮎の塩焼きを食べました!そとで食べると味もまた格別です。近いうちに世界遺産の飛騨高山にも行ってみたいと思っています。


2023年02月23日

正社員登用試験合格!岐阜車体担当者名:スタッフ

正社員登用試験合格!岐阜車体 こんにちは!スタッフの笠井です。

このたび、岐阜車体工業の正社員登用試験に受かりましたので、この場をかりてご報告します。正社員登用試験に挑戦したきっかけは、働いてみて自分に合っている仕事だと思ったからです。同じ作業を繰り返し、きまった時間内で終わるところが性格的に合っていました。また、休日や長期連休もしっかりあり、プライベートの時間を計画的につくれることも魅力のひとつだからです。

正社員登用試験合格!岐阜車体 昨年、地元の岐阜市にマイホームを建てたこともあり、正直地元の大企業で安心して働ける正社員になれて、ものすごくうれしいです!また、社員になったことで、今お付き合いしている方との結婚も前向きに考えております。これからも初心を忘れず頑張っていこうと思います。サミット東海の担当者の皆さんには、長い間いろいろお世話になりました。これからもよろしくお願いします。


2023年02月10日

福井越前海岸担当者名:スタッフ

福井越前海岸 こんにちは!スタッフの比嘉です。職場の仲間5人で福井県に旅行にいきました。メーカーの社員さんには普段から頻繁に誘ってもらい、遊びに出かけています。

福井越前海岸 越前海岸へ行く途中に立ち寄った「道の駅九頭竜」です。恐竜のオブジェは、15分に一度「ガオーッ」という声とともに動き出します。近くでみると結構迫力があります。

福井越前海岸 「呼鳥門」(こちょうもん)は、風と日本海の荒波で岩が侵食されてできた天然のトンネルだそうです。

福井越前海岸 こちらは「鉾島」(ほこじま)です。変わった形の巨大岩ですが、呼鳥門と同じく日本海の荒波で侵食されてできたそうです。日本海の荒波、破壊力すごいですね。

福井越前海岸 最後は、観光で疲れた体に燃料補給(ビール)です!(笑) 楽しい仲間と美味しい食事を食べて過ごした休日でした。また仕事、頑張れそうです!次は静岡に旅行に行く計画をたてています。




最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

カレンダー
«   2025年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • RSS
  • RSSとは


こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。


投稿者

スタッフ



このページのトップへ

Copyright (C) SUMMIT TOKAI co., ltd. All rights reserved.