2023年04月13日

岐阜車体 期間工(派遣)について担当者名:相生

岐阜車体 期間工(派遣)について ◆岐阜車体 その4つの特徴

1.給与(時給)が高い

派遣のお仕事の中では比較的時給の高いお仕事になります。(サミット東海の場合:2023年4月現在1500~2250円)。さらに当社では、入社日までに赴任手当の一部が支給されるので、手持ちが少ない方も安心です。

2.徒歩通勤できる寮

無料で使えるWiFi設備、TV・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・寝具・掃除機など生活備品が揃ったワンルームタイプの寮で快適に過ごせます。(備品代はすべて無料)。職場やスーパー・コンビニ・駅なども近く、徒歩通勤なので、送迎に煩わされることもありません。

3.正社員登用制度

毎年、一定数の方が正社員に登用されます。正社員になるためには登用試験を受ける必要があります。また試験を受けるには上司の推薦が必要となりますので、勤務態度や仕事に取り組む姿勢が重要となります。

4.安くて美味しい社員食堂

無料WiFiが使える社員食堂が利用できます。定食・丼・麺類のほか、シェフが目の前で調理してくれるライブメニューやデザートなどが豊富です。定価より安く購入でき、さらに3割の食事補助が利用できます。(例:味噌チャーシュー麺 定価520円→273円に)。

岐阜車体 期間工(派遣)について ◆岐阜車体 仕事要項

■仕事内容


ハイエースやコースターの製造を行なっています。作業内容は、「パーツの取付」「機械のオペレーター」「部品の搬送」「部品の検査」などがあります。研修後に配属が決まります。

■勤務地

人口15万人の岐阜県各務原市になります。すぐ隣が愛知県です。市街地なので生活に不便はありません。工場の近くには大型スーパーやコンビニ・弁当屋・薬局・ホームセンター・駅などがあります。

■勤務形態

朝勤と夕勤の連続二交代勤務です。一週間ごとの交代勤務となります。(朝:6:30-15:30 夕:17:30-2:20)。昼と夜の完全二交代勤務と比べると体にかかる負担は少ないです。

■休日(年間休日121日)

原則、週休2日です。年末年始とGWそして夏季に10日ほどの長期連休があります。

■社会保険

当社では入社日より加入となります。入構日の設定上、稼働5日未満になる場合は、当社で社保の自己負担分まで補填いたします。

岐阜車体 期間工(派遣)について ◆岐阜車体 従業員層

■年齢


募集は18歳以上の男女です。(学生は不可)。実際に働いている方は、20歳から40代前半の方が多く活躍しております。

■性別

仕事内容が多岐にわたるため、男女ともに働いております。性別・年齢・適性に応じた場所に配属となります。

■経験

自動車工場経験者はもちろん、未経験者も多く働いています。事前にしっかりとした解りやすいと定評のある研修がありますので、安心して仕事を始めることができます。

■職場の雰囲気

正社員の方と旅行や遊びに行くという話を良く聞きます。風邪で休んだ時も職長が見舞いに来てくれたという話もあり、人との関係にとても配慮が感じられます。また定期的に商品券を配ったり、連休前には抽選会を実施したりしているようです。

岐阜車体 期間工(派遣)について ◆岐阜車体 応募について

■応募問合せ


サミット東海で、応募問合せを行なっております。ご応募やご不明点などお気軽にご相談ください。応募問い合わせはこちら

■面接について

当社担当者が面談させていただきます。就業条件等を説明いたしますので時間はおおむね30~45分となります。面談方法は、対面・WEB・電話などお好きな方法で実施することができます。

■応募後について

当社担当者より、ご連絡いたします。入社日またその後もフォローしますので、ご遠慮なくご相談ください。


2023年03月29日

名古屋城 春まつり担当者名:スタッフ

名古屋城 春まつり スタッフの與那城・宮國です。僕らは地元沖縄の先輩・後輩の間柄なのですが、今年3月よりサミット東海で一緒に働くことになりました。

名古屋城 春まつり 春になり気温もだいぶ暖かくなってきました。せっかく同じ愛知県で暮らすことになったのですから、これからは積極的に東海エリアの観光名所を巡っていきたいと思います!

名古屋城 春まつり 今回は伊勢神宮へ参拝に行く予定でしたが、当日は雨で天候が悪く、予定を変更し名古屋城へむかいました。

名古屋城 春まつり 名城公園では、ちょうど「名古屋城春まつり」が開催されており、とてもきれいな桜を見ることができました。「本丸御殿」の中も見学しましたが、ここまで豪華な内装だとは思ってなかったので驚きでした。

名古屋城 春まつり 時間があれば、またゆっくりと見学したいです。そして次こそは伊勢神宮を楽しんできたいと思います。


2023年03月27日

潮干狩り 西尾市衣崎海岸担当者名:吉武

潮干狩り 西尾市衣崎海岸 3月22日より、愛知県での潮干狩りが解禁されました。さっそく、西尾市にある衣崎海岸へ潮干狩りに行ってみることに・・・愛知県のあさりは、全国一の生産量を誇っており、なかでも西尾市は多くの漁獲量をあげています。

潮干狩り 西尾市衣崎海岸 漁場である三河湾は、あさりの成長に適しており、身の詰まった美味しいあさりが採れることで知られています。ここ衣崎海岸は、当日あいにくの雨模様でしたが、3時間弱で規定の3kgを採ることができました。潮干狩りの海岸は、遠浅の浜辺ですので、初心者や子供連れのファミリーにもおすすめのレジャーです。採って楽しく、食べて美味しく、なんだか得した気分になること請け合いです。


2023年03月22日

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館担当者名:相生

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館 先日、岡崎城公園内にある岡崎大河ドラマ館に行ってきました。大河ドラマ「どうする家康」で話題の場所です。衣装はドラマで松潤が着ているもののようです。

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館 大手門すぐそばの駐車場は、バス専用に変わっていました。なので普通車はグランドを挟んで東側の専用駐車場か、国道1号線向い側にある「図書館交流プラザりぶら」の平面駐車場を利用(30分100円)します。岡崎大河ドラマ館(入館料800円)は、昔からある「三河武士のやかた」という古い歴史資料館を改装してつくってあります。すぐ近くには、家康グッズ満載の観光みやげ店やボランティアガイドの説明が聞ける観光案内所も新たに設置され、岡崎頑張ってるなと感じさせられます。またグレート家康公「葵」武将隊の姿も見受けられました。

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館 岡崎大河ドラマ館の内部は、ドラマの映像や登場人物の関係図そして歴史資料が配置されています。1階から地下そしてまた1階とドラマと史実の世界を行き来する構造になっており、うまくつくられているなと感じました。特に人気があったのは、「関ヶ原の戦い」のジオラマです。最新の映像と音と光で演出されています。

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館 岡崎城内部もリプレイスされ、古臭さはありません。近くにはお食事処もあり、名物のみそかつや味噌煮込みうどん、みそパフェ?など盛りだくさん。日曜日などは来場者も多く、大河ドラマ館では昼ころに入場制限で待っている人たちがたくさんいました。

岡崎城 どうする家康 岡崎大河ドラマ館 岡崎城内部には、ジオラマや資料室などがあります。なかでも4階は床面がフロアまるごと江戸時代の城下町シアターとなっており人気です。5階は、展望室です。江戸時代からある八丁味噌の蔵や整備された矢作川の流れを堪能できます。


2023年03月15日

ゴッホ・アライブ担当者名:吉田

ゴッホ・アライブ こんにちは。安城地区担当の吉田です。

休日を利用し名古屋に行ってきました。安城から名古屋までは、電車で30~40分。休日によく遊びに出られる方も多いかと思います。

ゴッホ・アライブ 今回、私が紹介するのは、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されている「ゴッホ・アライブ」です。

ゴッホ・アライブ 「ひまわり」や「自画像」で有名なファン・ゴッホの作品展で、全世界で850万人以上の動員を記録した『五感で体験する没入型展覧会』という触れ込みでした。

ゴッホ・アライブ 美術などは全くの素人でしたが、そんな私でも楽しめる内容となっていて、映像や光を駆使した演出に終始圧倒されっぱなしでした。でかけたのが最終日ということもあり来場者も多く、お年寄りから子供までたくさんの方が楽しんでいました。

ゴッホ・アライブ ここ愛知にはたくさんの観光スポットや食を楽しむ場所があるので、ぜひ一度愛知での暮らしを検討してみてください!




最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

カレンダー
«   2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • RSS
  • RSSとは


こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。



このページのトップへ

Copyright (C) SUMMIT TOKAI co., ltd. All rights reserved.