2025年09月22日
「新しい生活を始めたいけれど、手持ちのお金が少なく行動に移れない」
「明日には寮を出ていかねばならず、住む場所がない」
もしあなたがそう考えているなら、岐阜車体工業での派遣社員という選択肢は、まさにその不安を解消できるものとなるかもしれません。今回は自動車関連の製造現場で働きながら、安定した収入と快適な生活を手に入れることができる岐阜車体工業の派遣社員募集について解説します。
■快適寮で新しい生活をスタート!通勤もらくらく
すぐに入寮できます。寮には生活に必要な家具&家電(TV・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・照明器具・調理器具・カーテンなど)が備えられており、リース料はゼロ。カバンひとつで新生活がスタートできます。また全ての部屋に無料高速WiFiがあり、ネット環境も万全!毎月の通信料を気にする必要もありません。さらにほとんどの寮が工場まで徒歩5分以内という好立地。スーパー・コンビニなどの店舗も近く、利便性の高い環境です。寮の近くには当社の事務所もありますので、問題があればすぐに相談することも可能です。
■すぐにもらえる赴任手当25万円!
「手持ちのお金が少なく不安だ!」
そんな心配は無用です。当社の岐阜車体工業派遣では、安定した生活を送るための様々な方策を準備しております。まず赴任日に新生活応援セットをお渡しします。これは食品と日用品の詰め合わせセットです。食品は、レトルトカレー・インスタントラーメン・ご飯。日用品は、洗剤・ゴミ袋・タオル・ティッシュ・スポンジ・お皿・はしなど。全てをひとつにまとめてお渡ししています。そして赴任日の翌日には赴任手当5万円を支給。その後稼働10日ごとに5万円、合計で25万円の赴任手当を支給します。また毎週金曜日には、3万円までの前借り(既往賃金前払い)が可能ですので、急な出費にも対応できます。
■食堂も自販機もすべてIDカード決済!現金は不要です!
岐阜車体では、食堂も自販機もすべてがIDカード決済による給与控除となります。そのため現金が必要ありません。しかも食堂は、定価の約70%OFFで利用が可能!お味噌汁も無料です。朝食・昼食・夕食の三食に対応しているので、自身で食事を準備する手間も省けます。席には、スマホの充電器が設置されており、食事中に充電可能。女性専用席もあります。また人気の自販機にはドリンク以外にもパンやアイス用の機器が設置されています。
■お金だけじゃない!やりがいと充実感を得られる仕事
岐阜車体では年に2回正社員登用試験があります。頑張った人が報われる機会があるのはとても良いことだと思います。秋にはハッピーフェスティバルが開催され、移動販売車や芸能人のショーなどで盛り上がり、毎年楽しみにしている人も多いようです。また不定期に商品券が配布されたり、連休前に豪華賞品があたる抽選会が催されたりと従業員満足度も高いです。夏の暑い時期には、毎日スポーツドリンクが支給され、サービスで朝食無料週間があるなど、働く人に配慮のある職場だと感じます。
■まずは一歩を踏み出してみよう!
「仕事はそれなりにたいへんなこともあるけれど、人間関係が良く職場環境も良い。」
単にお金を得るだけでなく、本当に働きやすい職場を探すなら岐阜車体は最高の選択肢になるでしょう。
最新の募集状況や詳細については、ぜひ下記のサミット東海のサイトで確認してみてください。あなたの新しい挑戦を応援しています!
https://www.summit-tokai.jp/gifu-job/
2025年03月26日
スタッフの松尾です。念願だった岐阜車体の正社員登用試験に合格しましたので、報告いたします。私は佐賀県出身で、ここに来る前は愛知県の製造メーカーに勤務しておりました。別な場所で経験を積みたいと思い、3年前から岐阜車体で働いています。職場には私よりも年齢の高い人が多いのですが、皆さん分け隔てなく接してくれるので、とても居心地が良く正社員をめざしてみようと思うようになりました。登用までの間、職場の人たちが全面的に応援してくれたことが、とてもうれしかったです。初心を忘れず、今後は正社員として会社に貢献できればと思っています。担当者の濱田さん、サミット東海の皆さん、これまで長い間、お世話になりました。
2024年09月12日
スタッフの山田です。岐阜車体の正社員に合格することができましたので、報告したいと思います。私は愛知県知多市の出身で、岐阜県への引越を機に岐阜車体で働くことになりました。岐阜車体の仕事はとてもやりがいのある仕事で、働いていくうちに正社員になりたいと思うようになりました。職場の雰囲気も良く、正社員を目指したい旨をリーダーに相談したところ全面的に協力してくれてとても有難かったです。これからも向上心を忘れずに頑張っていきたいと思います。サミット東海の従業員が私の部署に配属なる時にはぜひ紹介してください。全力でサポートします。長い間大変お世話になりました。
岐阜車体のお仕事の詳細はこちら
岐阜車体工業|期間工・期間従業員の求人情報 (summit-tokai.jp)
2024年09月12日
スタッフの山﨑です。2度目の挑戦で念願の正社員登用試験に合格しましたので、ご報告します。私は、鹿児島県に家族(妻・子供1人)を残し、単身で岐阜車体に働きに来ています。入社当初から仕事内容が自分に合っていて、いずれは正社員になりたいと思いながら働いておりました。46歳で年齢的に厳しいと思っておりましたが、職場の方たちの協力もあり無事に合格することができました。鹿児島県の家族が合格を喜んでくれたのが、一番うれしかったです。今後は家族を呼んで、生活の基盤を各務原市に移したいと思っています。担当者の濱田さんも色々と協力してくれてありがとうございます。工場であった時はこれまでどおり気軽に声をかけてください。サミット東海の皆さんお世話になりました。
岐阜車体のお仕事の詳細はこちら
岐阜車体工業|期間工・期間従業員の求人情報 (summit-tokai.jp)
2024年03月14日
スタッフの元方です。2度目の挑戦で岐阜車体の正社員登用試験に合格したので報告いたします。私は岐阜市の出身で地元での就職を希望していました。サミット東海の広告を見て応募し、岐阜車体で働いているうちに、仕事が自分にあっていると思ったので登用試験に挑戦してみることにしました。一度は落選したのですが、職場の方たちの協力もあって、今回無事受かることができました。同じ職場で正社員になりたいという人がいれば、私も同じように協力し手助けしたいと思っています。同じ部署で働くことがあれば、気軽に声をかけてください。サミット東海の皆さんもいろいろお世話になりました。
スタッフの金井です。入社当初から正社員を希望していたので、合格してほっとしています。私は愛知県犬山市の出身で、家族4人で暮らしています。もともと工場での作業経験があり、ある程度の知識はありました。各務原市は隣町なので、ハイエースをつくる岐阜車体のこともよく知っておりました。トヨタグループで正社員になれないか、いろいろ検索して調べていたところ、サミット東海の広告を見て応募しました。真面目に頑張れば正社員試験を受けられると説明を受けたので、一旦派遣社員で入社することにしました。働いてみてわかったことは、職場の方が仕事の悩みやプライベートのことなどをよく聞いてくれて、ストレスを感じずに働けるということです。あと食堂も安くて美味しいです。最後にサミット東海の担当者濱田さん、今までたいへんお世話になりました。
こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。