2021年08月19日
1)期間工とは
期間工、期間社員、期間従業員など様々な名称で呼ばれておりますが、基本的には同じで「期間に定めのある(決められた期間で働く)契約社員」のことです。例えば、自動車、部品・機械、食品、電子機器製造など、工場で作業をおこなうメーカーの直接雇用の契約社員の呼称となります。
2)期間工のお仕事
経験者はもちろんですが、製造ラインの仕事が多いため、初心者でも全く問題なく多くの人が働いています。工場というと体力を心配される方もおりますが、標準的な人の作業量が無理なく設定されているため安心して働けます。また基準以上のモノを持つ場合、必ず補助器具を使用しますので、重筋作業はありません。仕事内容によっては、軽作業もあるため女性も活躍しています。
3)期間工の正社員登用制度
期間工は期間契約ですが、正社員登用を行なっている会社も多くあります。仕事の頑張りや職場での上司や同僚との人間関係、またその時のタイミングで正社員登用のチャンスがあります。定期的・継続的に登用を行なっている会社も見受けられます。
4)期間工の福利厚生
寮費無料や寮費補助、または社食の費用補助など正社員に準じた扱いのところが多くなっています。寮には家具・家電が用意され、「カバンひとつで入居」が可能なところもあります。最近では寮環境に力を入れている会社も多く、きれいで設備の整った個室またはワンルームが増えているようです。
5)期間工の勤務時間
昼勤と夜勤の交代勤務が多いです。1週間の交代制ですが、基本土日休みなので、切り替えもしやすい勤務です。「最初は心配だったけど、慣れたらむしろ生活リズムが整った」という人もおります。またGW・夏季・年末年始には長期連休があり、年間休日もたっぷりあります。
6)期間工の特典
会社によって異なりますが、入社祝金や契約更新手当また慰労金などの特典が支給される場合があります。
弊社でご案内している「期間工従業員」「派遣従業員」のお仕事はこちら → 期間工・派遣社員の求人情報
2019年10月31日
こんにちは、本社採用課の相生です。今朝起きると、娘がひとこと。「首里城、もえてるよ」。「ええっ」。TVをつけると、本当にもえていた。しかも3棟も・・・大切な世界遺産が一瞬にして焼失してしまった。先日、沖縄でみた首里城が見納めになるとは!とても残念な気持ちでいっぱいです。
ことわざに「百日の説法屁ひとつ」というのがあります。百日説法したお坊さんの言葉も、放屁ひとつで、ありがたみを失ってしまうというもの。今までの長年の苦労も、たった一度の失敗で台無しになってしまう。このことは首里城だけでなく、まさに会社の信頼についても同じことがいえますね。常々いい加減なことをしてはいけないなぁと感じています。
こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。
投稿者
相生