2025年09月22日
「新しい生活を始めたいけれど、手持ちのお金が少なく行動に移れない」
「明日には寮を出ていかねばならず、住む場所がない」
もしあなたがそう考えているなら、岐阜車体工業での派遣社員という選択肢は、まさにその不安を解消できるものとなるかもしれません。今回は自動車関連の製造現場で働きながら、安定した収入と快適な生活を手に入れることができる岐阜車体工業の派遣社員募集について解説します。
■快適寮で新しい生活をスタート!通勤もらくらく
すぐに入寮できます。寮には生活に必要な家具&家電(TV・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・照明器具・調理器具・カーテンなど)が備えられており、リース料はゼロ。カバンひとつで新生活がスタートできます。また全ての部屋に無料高速WiFiがあり、ネット環境も万全!毎月の通信料を気にする必要もありません。さらにほとんどの寮が工場まで徒歩5分以内という好立地。スーパー・コンビニなどの店舗も近く、利便性の高い環境です。寮の近くには当社の事務所もありますので、問題があればすぐに相談することも可能です。
■すぐにもらえる赴任手当25万円!
「手持ちのお金が少なく不安だ!」
そんな心配は無用です。当社の岐阜車体工業派遣では、安定した生活を送るための様々な方策を準備しております。まず赴任日に新生活応援セットをお渡しします。これは食品と日用品の詰め合わせセットです。食品は、レトルトカレー・インスタントラーメン・ご飯。日用品は、洗剤・ゴミ袋・タオル・ティッシュ・スポンジ・お皿・はしなど。全てをひとつにまとめてお渡ししています。そして赴任日の翌日には赴任手当5万円を支給。その後稼働10日ごとに5万円、合計で25万円の赴任手当を支給します。また毎週金曜日には、3万円までの前借り(既往賃金前払い)が可能ですので、急な出費にも対応できます。
■食堂も自販機もすべてIDカード決済!現金は不要です!
岐阜車体では、食堂も自販機もすべてがIDカード決済による給与控除となります。そのため現金が必要ありません。しかも食堂は、定価の約70%OFFで利用が可能!お味噌汁も無料です。朝食・昼食・夕食の三食に対応しているので、自身で食事を準備する手間も省けます。席には、スマホの充電器が設置されており、食事中に充電可能。女性専用席もあります。また人気の自販機にはドリンク以外にもパンやアイス用の機器が設置されています。
■お金だけじゃない!やりがいと充実感を得られる仕事
岐阜車体では年に2回正社員登用試験があります。頑張った人が報われる機会があるのはとても良いことだと思います。秋にはハッピーフェスティバルが開催され、移動販売車や芸能人のショーなどで盛り上がり、毎年楽しみにしている人も多いようです。また不定期に商品券が配布されたり、連休前に豪華賞品があたる抽選会が催されたりと従業員満足度も高いです。夏の暑い時期には、毎日スポーツドリンクが支給され、サービスで朝食無料週間があるなど、働く人に配慮のある職場だと感じます。
■まずは一歩を踏み出してみよう!
「仕事はそれなりにたいへんなこともあるけれど、人間関係が良く職場環境も良い。」
単にお金を得るだけでなく、本当に働きやすい職場を探すなら岐阜車体は最高の選択肢になるでしょう。
最新の募集状況や詳細については、ぜひ下記のサミット東海のサイトで確認してみてください。あなたの新しい挑戦を応援しています!
https://www.summit-tokai.jp/gifu-job/
2025年05月23日
蒲郡市にある竹島水族館を紹介します。通称「タケスイ」。巷では、いつ、つぶれてもおかしくないと言われた日本で4番目に小さい水族館も今や昔。昨年10月にリニューアルされ、敷地面積がなんと2倍になりました。入館料も1200円にUP!こちらも倍になったような気が....チケット売り場も、たくさんの人が並べるように整備されています。
マニアックな解説で水族館通も虜にするという「タケスイ」は、お客様満足度が日本で2番目とのこと?特に深海生物に力を入れており、現在その数が173種類。世界最大級だそうです。リニューアルでは、見せ方にも工夫がされており、初めて「タカアシガニ」を下から見ることができました。
オットセイは現在、トレーニング中です。今回画像はありませんが、アシカショーに出演する「オタリア」の「らむちゃん」は、ショー経験1000回のベテランで15歳。機嫌が良いと手を振ってくれます。しかし、もはやどれがオットセイでどれがオタリアで、なぜ名称がアシカショーなのか、よくわからなくなりました。
「カワウソ」です。画像は、隣で実施されている「もぐもぐタイム」を真剣なまなざしで見つめるおあずけカワウソの様子です。また3月より「カピバラショー」も開催され、食いしん坊の「めめちゃん」が謎のショーをすることがかなり話題となっています。
タッチングプールも深海生物がたくさん。かなり気合いが入っています。画像は「グソクムシ」。お土産コーナーには、これらを粉末にした煎餅も販売されています。普通にうまいです。また「タカアシガニ」もおさわりできるので、満足度高いです。
2024年04月09日
東海エリアの旬の魅力をお伝えするこのスタッフブログですが、今回は岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる遠見山にやってきました。美濃加茂ICを出て車で10分くらいでしょうか。江戸時代から続く老舗酒造の駐車場に車を止めさせてもらいます。12代目の店主の方に話を伺いましたが、この川辺町という町はいわゆる「川湊」で、昔は木材の取引でかなり栄えていたとのことでした。先日、「所さんの開かずの金庫」にTV出演されて、すっかり有名になられたようです。
遠見山は、最近、テレビや雑誌で紹介され、登山者が何倍にも増えたようで、川辺町も観光に力をいれ始めているようです。標高272mの低山のため正直なめていたのですが、前日まで降り続いた雨のため登山道はどろだらけで、地味にしんどい思いをしました。
30分ほど登ると見晴らし台があります。頂上よりも眺めは良いようです。さっそくぶるぶる震えながら岩場にのぼりました。「ん?」。グランドキャニオンというよりは、違うものに例えたほうが良いのではと思うほど違和感がありましたが、これはこれで、写真で見るよりかなり壮観です!
頂上まで行き、下ると滝があるということなので寄ってみました。落差20mの南天の滝です。ここは第12代景行天皇が美濃国を行幸されたときに沐浴をしたという伝説があります。写真でみるより水量も豊富で近づくとかなり濡れます。
南天の滝の近くで、カモシカを見つけました。突然のことでこちらもフリーズしましたが、ハンターが多いせいか、向こうもフリーズして様子を伺っておりました。帰りには酒造に寄り冷え甘酒をいただきました。熱した体に糖分が吸収され、疲労の中に何とも言えない心地良さを感じました。
2024年03月01日
アイシン期間工の寮の紹介 続編になります。
■岡崎エリア
【岡崎土井寮】画像上
間取りは6畳1Rに物入&ベランダとなります。比較的新しい寮で全部で4棟あります。最寄りのバス停(名鉄バス土井)までは徒歩4分です。共用施設としては、浴室・食堂・洗濯室等があります。配属はほとんどが岡崎東工場で、通勤は無料送迎バスでの対応となります。周辺環境は寮の向かいが、ローソン。またマクドナルド・スギ薬局・得々うどん・焼肉坂井・しまむらが徒歩数分圏内であり、TUTAYA・すき屋・coco壱などその他多くの商業施設も見うけられます。なぜかこの辺りは焼き肉店が多い印象です。
■岡崎エリア
【小豆坂寮】画像上
8畳1Rにバス・トイレ・台所があるマンションタイプのきれいな寮です。東に徒歩8分でイオンタウン岡崎美合、西に徒歩15分でウイングタウン岡崎と大型商業施設が並んでおり、さらに徒歩4分の場所にファミリーマートもあります。周辺環境はとても良く、ショッピングで不便さを感じることはありません。配属先は岡崎工場が多いです。
■岡崎エリア
【幸田相見寮】画像上
間取りは、6畳1Rにバス・トイレ付で共用設備として食堂が併設されています。岡崎市の隣町幸田町にありますが、徒歩2~3分の場所にJR相見駅があり交通の便は最高です。また大型商業施設のカメリアガーデンのほか、ヤマダ電機・スギ薬局・しまむら・コメダ珈琲などもあり周辺環境も良好です。駅前は公園が整備されており美観です。配属先は岡崎工場・岡崎電子工場・岡崎東工場です。通勤方法は公共交通機関と主要駅発着のアイシン送迎バスの組み合わせとなりますので、ちょっと面倒かもしれません。
■西尾エリア
【上矢田南寮】画像上
全5棟からなる寮です。徒歩3分の場所にファミリーマート、徒歩15分ほどいくとフィール・100均・スギ薬局・ほっともっとの入った商業施設があります。配属先は西尾エリアの工場が多いと思われます。
■田原エリア
【ヒルタウン寮】画像上
全3棟からなる巨大な寮です。間取りは1Rにバス・トイレ付となります。豊橋市内にありますが、最寄りの豊橋鉄道大清水駅までは徒歩20分ほどかかります。(大清水駅から市内中心部である新豊橋駅までは電車で19分の距離です)。一番近いコンビニのセブンイレブンでも徒歩13分です。しかし寮内には食堂のほかに売店も併設されており、普段はそこを利用することになります。配属先は田原工場で無料送迎バスでの対応となります。駅前を通る幹線道路沿いにはスーパーピアゴ・かつさと・精文館書店・コメダ珈琲・弁当店などがあります。
アイシン期間工のお仕事はこちらから
https://www.summit-tokai.jp/aisin-aw3/
※入社祝金キャンペーン実施(時期により異なります)
2024年02月29日
ここではアイシン期間工の主な寮についてご紹介します。
■安城エリア
【和泉AI寮】画像上
間取りは6畳1Rに洗面台と物入があります。共用としてラウンジ・食堂・浴室・洗濯室などの設備が整ったとてもきれいな寮です。配属は西尾機関工場、西尾ダイカスト工場、小川工場であることが多く、通勤は無料送迎バスで対応しています。ただ周辺の環境は隣にミニストップくらいしかなく、公共交通機関も安城市内を1乗車100円で運行している「あんくるバス」しかありません。
■安城エリア
【安城和泉寮】画像上
間取りは6畳1Rに洗面台とベランダ付です。比較的新しい寮でオートロックのほか、共用のラウンジ・食堂・シャワールーム・洗濯室などの設備があります。配属先は安城第1・第2工場、小川工場になることが多く、工場までは無料送迎バスが運行しています。周辺環境は近くにある和泉AI寮と同様のため、コンビニのミニストップしかありません。ただ公共交通である「あんくるバス」のバス停(庄司作)が寮のすぐ隣なので、便利です。
■安城エリア
【三河安城寮】画像上
アパートマンションタイプの1R寮なので、バス・トイレ・洗面台・台所付きで自炊も可能です。配属は安城第1・第2工場、吉良工場ですが、寮発着の送迎バスがないため、公共交通機関と主要駅から出ているアイシンの無料送迎バスを合わせて利用し通勤することになります。(公共交通機関を使用した場合は、通勤費が支給されます)。周辺環境は新幹線&JR三河安城駅から徒歩10分と安城エリアでは最も恵まれた立地であり、商業施設は徒歩6分圏内にスーパーラフーズコア・ラーメン鶴亀堂・餃子の王将・スタバ・あみやき亭などがあり、生活に不便さを感じることはありません。
■安城エリア
【AIコンフォート大東】画像上
三河安城寮と同じくマンションタイプの1R寮です。バス・トイレ・洗面台・台所付きのため自炊可能です。配属は岡崎東工場が多いため、通勤は、最寄りの北安城駅から名鉄電車で工場近くの本宿駅まで行き、そこからアイシンの無料送迎バスに乗り換えて工場まで行くことになります。名鉄北安城駅までは徒歩10分、JR安城駅までが徒歩15分くらいです。向い側に大きな池があるので、見晴らしが良いです。徒歩5分圏内にセブンイレブン・ゲオ・丸亀製麺があります。
■安城エリア
【藤井寮】画像上
安城第1・第2工場の敷地内にあるので、通勤が非常に楽です。配属が城山工場になった場合は、寮から発着する無料送迎バスでの対応となります。他の集合寮と同様、1Rの個室の他、共用設備としてラウンジ・浴室・食堂・洗濯室があります。最寄り駅は名鉄南桜井駅で、寮からは徒歩15分くらいです。周辺環境は近くにコンビニ店しかないので、少し不便です。
アイシン期間工のお仕事はこちらから
https://www.summit-tokai.jp/aisin-aw3/
※入社祝金キャンペーン実施(時期により異なります)
こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。
投稿者
相生