2025年08月21日

大阪・関西万博 家族日帰り体験!担当者名:松元

大阪・関西万博 家族日帰り体験! 長期連休の8月10日、大阪・関西万博へ家族と一緒に日帰りで行ってきました。あいにくの小雨と強風で会場のシンボル「大屋根リング」には登れませんでしたが、その佇まいにはかなりの迫力がありました。雨のおかげで空気も澄んでおり、普段とは違う雰囲気を楽しめたのではないかと思います。

大阪・関西万博 家族日帰り体験! 人気のイタリア館では開園と同時に行列ができていました。早めに並んだはずが、待ち時間はなんと2時間。ですが館内の展示や最新の技術を駆使して体験できる映像は素晴らしく、期待以上のものでした。空いているパビリオンでは30分ほどの待ち時間で入館できました。どれも家族で一緒に説明を聞き、体験できるよう工夫が凝らされています。

大阪・関西万博 家族日帰り体験! 会場は広く一日では回り切れないほど。なんとか10のパビリオンを回ることができました。そのなかでも特に印象に残ったのが、各国が掲げる「社会の取り組み」です。各国独自の文化や技術が印象的でした。

大阪・関西万博 家族日帰り体験! 会場内のレストランや休憩スポットも、家族でスムーズに移動できるよう工夫がされていました。歩き疲れた時は、大屋根リングの下で座って休むことができました。

大阪・関西万博 家族日帰り体験! 大阪・関西万博は、大人も子供も楽しむことができるところです。今回は、素敵な思い出をつくることができました。


2025年08月05日

安城七夕まつりに行ってきました!担当者名:松元

安城七夕まつりに行ってきました! 今年も家族で、恒例の「安城七夕まつり」に出かけてきました。毎年8月初旬に愛知県安城市で開催されるこのお祭りは、仙台や平塚と並んで「日本三大七夕まつり」のひとつとして数えられるほど有名です。

安城七夕まつりに行ってきました! 街中が色とりどりの竹飾りに包まれ、通りを歩いているだけでも、ワクワクするような華やかさ。期間中は全国から100万人以上が訪れるといわれ、地元の方はもちろん、県外からの観光客で賑わいます。

安城七夕まつりに行ってきました! 会場は、東は名鉄南安城駅から西の安城七夕神社まで中心市街地を横断する広いエリアに渡って設置されています。まさにまち全体が七夕一色といったところ。

安城七夕まつりに行ってきました! 浴衣姿の人々、子供たちの笑い声、屋台の香ばしい匂いに包まれながら、家族みんなで夏の風物詩をたっぷり楽しむことができました。

安城七夕まつりに行ってきました! また来年も見に行きたいと思わせてくれる素敵なお祭りでした。


2022年12月28日

ジブリパークに行ってきました! 長久手担当者名:松元

ジブリパークに行ってきました! 長久手 愛知県長久手市にあるモリコロパーク内の新たな観光名所「ジブリパーク」に行ってきました。今回は、抽選での応募で「ジブリの大倉庫」に入館できました。

ジブリパークに行ってきました! 長久手 倉庫内は、細かな装飾やオブジェがあちらこちらに見られ、ジブリファンも満足の出来栄え!もちろんジブリファンじゃなくても楽しめます。

ジブリパークに行ってきました! 長久手 よーく探してみると、隠れ「まっくろくろすけ」や「トトロ」がみつかるポイントがあります。

ジブリパークに行ってきました! 長久手 どちらかといえば、「遊園地」というよりは「博物館」をイメージされたほうが良いかと思います。

ジブリパークに行ってきました! 長久手 ジブリパークのあるモリコロパークには、他にも楽しめるところがたくさんあります。リニモ駅直通のパークなので、車がなくても大丈夫。ぜひ一度足を運んでみてください!




最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

カレンダー
«   2025年08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • RSS
  • RSSとは


こんにちは。
株式会社サミット東海
ブログ管理者です。
期間社員に関する情報だけではなく、社員の日常などもお伝えできればと思っています。
更新がまばらになることもありますが、あしからず。


投稿者

松元



このページのトップへ

Copyright (C) SUMMIT TOKAI co., ltd. All rights reserved.